一般心理学 繊細?敏感? 繊細?敏感?どうしても周りが気になってしまう人。周りの目線を気にしてしまう・頼まれると断れない・抱えすぎてしまう等、様々なことに繊細・敏感な一面が出てしまう人がいます。ブログ主もそんな人間でした。自分を知り・心構えを作り・対処法を一緒に学んでいきましょう。 2021.03.28 一般心理学
一般心理学 おかげさまで 支えてくれる人がいたから。応援してくれる人がいたから。ずっとそばにいてくれたから。一人ではきっと出来なかった。普段忘れがちな言葉「おかげさまで」何もない一日でも「おかげさまで」を繰り返しましょう。そんな人に幸運は訪れるかもしれません。 2021.03.22 一般心理学
一般心理学 羞恥心とは? 【羞恥心とは?】 なぜ人には「恥ずかしい」という感覚があるのか?何となく「見られるのがイヤ」「失敗が恥ずかしい」など。 学生のトイレ問題も含め、解説と対応策を提供します。 2021.03.20 一般心理学
コラム・日常 日本はなぜワクチンを作れない? 後編:日本はもう戦えない 【絵付き】後編 なぜ日本はワクチンが作れない? 他国から周回遅れとなった日本のワクチン開発。日本のワクチン開発成り立ちをわかりやすく説明 2021.03.05 コラム・日常
コラム・日常 日本はなぜワクチンを作れない? 前編:護送船団方式 なぜ海外のワクチンを日本は使うのか?なぜ日本はワクチンを作れないのか?その背景には日本が辿った政策が大きく影響してた。 2021.03.01 コラム・日常
一般心理学 承認 ~現代の常識~ 現在の価値のど真ん中に位置する「承認」 存在を認めて欲しいと思ってる人と、それを理解しがたい親・上司。 「見てくれている」という感覚とは? 2021.02.28 一般心理学