「And You 話法」

一般心理学
スポンサーリンク

プラス
プラス

タマくん、この資料だけどココきついじゃん。

これだとみんな動けないよ?

タマ
タマ

あ、はい…すみません…

プラス
プラス

違う案に修正して。

タマ
タマ

あ…はい… わかりました…

プラス
プラス

(言い過ぎたかな…)

社内でもこんな状況ありますよね? また、知人・夫婦・親子でも似たようなことがあるのでは?

相手から意見を聞きたいけれど何も言ってくれない。間違っているけど指摘したら雰囲気が悪くなる…。部下を指導しているけど成長がない・意見がない。旦那が…嫁が…子供が…友人が…

確かに親しい仲なら何でも意見を言うでしょう。しかし、相手からの質問に対しては批判されるのが怖いので、思っていても言い出せないのです。

今回のお話は

  • 部下がいる
  • 教育・指導で悩んでいる
  • 部下を成長させたい
  • もっと意見を言って欲しい

そんな人に向けての記事となります。

また、サブ対象として

  • 夫婦間の会話がうまくしたい
  • 恋人とのやりとりを良くしたい
  • 知人との関係を良くしたい
  • 親子で話す機会を増やしたい
  • 意見交換をスムーズにしたい

こんな状況にも使えるテクニックも含まれています。

スポンサーリンク

自分は〇〇ですが、~さんはどう思う?

相手が何か意見を言ってきたとしましょう。頼んでいた書類を提出したとしても良いです。。そんな時、自分が「これはちょっと…」なんて考える時があります。しかし、否定しては意見にバツを出したコトになり、結果的に相手を傷つけることになってしまます。そうすると人間関係が悪い方向に行く時があります。さて…どうしたらいいのでしょうか?

まずは結論から。

ある文章を発言のあとに付け加えるだけで、アナタの印象がアップします。

それは

~だと思ったんですけど、

~さんはどう思いますか?

こんな感じで相手に質問するだけです。

これを使いこなして、相手と良い関係を目指していきましょう。

もちろん、少し変えれば友人・家族内でも使えるテクニックです。

順番に説明していきますね。

承認欲求

部下からの信頼・友人からの信頼・夫婦間・恋人同士などなど…「いいね」があると良い関係が築いていけます。

「いいね」=いわゆる承認欲求です。

下の図の 上から二つ目ですね。(マズローの承認欲求 5段階)

簡単にピラミッドの下から順番に説明すると

①生理的欲求は「生命を維持したい」です。 食べたい・寝たいなどの生きる為の最低限の良くです。です。

②安全欲求は「安全に暮らしていきたい」です。他者に覚える事もなく、紛争もなく安全に生きたいという欲です。

③社会的欲求は「集団に属したい」です。話し相手が欲しい・学校や会社に属したい。自分を受け入れてくれる場所が欲しいということです。

④承認欲求、この「And You 話法」と深い関わりがある欲です。認められたい・評価されたい。ココに居ていいんだと思われたい、などです。SNSの「いいね」もこれにあたります。

⑤自己実現欲求は「自分の目指す人・地位になりたい」です。夢をかなえるといったところでしょうか。スポーツの一流選手だったり、企業のトップは自己実現欲求を満たしたと言えましょう。

そして今回重要なのは④の承認欲求です。これをうまく話法に使っていきましょうということです。

自分の意見を認めてくれる

行動を認めてくれる

とにかく人間は「認めて欲しい・満たされてい」ということです。

これがあると人間は「必要とされている」と感じ、自分の居場所を感じる事が出来るのです。

結果的に、意見を言ったり・自主的に行動したり・同調したりするのが多くなるのです。

出来るだけ部下・相手を承認してあげたいものですね!

しかし…

全てを承認?

もちろん承認は大事です。しかし、100%承認するのはちょっと難しい時があります。

(会社の業務上では特に100%承認は難しい)

  • あきらかに間違っている
  • あきらかに効率が悪い
  • あきらかに生産性がない
  • あきらかに個人だけの考え

こんな時はカンタンに承認・OKを出せないものです。

会社の上司であれば、「仕事上で結果を出さなければならない」という使命があります。

理想は

Aさんが意見を持ってきたとする

「いいね!Aさんはこんな風に考えていたんですね!どうしてそう考えたか知りたいから詳しく教えてくれない?」

こんなカンジです。これは肯定+深堀です。Aさんも「褒められた!」と思い、喜んで意見を言ったり、想いを伝えることでしょう。

しかし、Aさんが「ちょっと物足りない内容」や「間違った内容」を持ってきた場合はどうでしょう?

否定してしまえば、Aさんは何も言わなくなってしまうかもしれない…

そんな時に使えるのが

「AND YOU 話法」です。

やりかたはカンタン。

自分の意見+「~だと思ったんですけど、~さんはどう思いますか?」

 

これだけです。

この言いまわしを使われた時、言われた側はこんな印象を受けます。

  • 否定されてわけじゃない
  • 自分の意見を言っていいんだ

下の図を見てみましょう。

左の言い方は「完全否定」です。間違いを宣告しているのです。

右の言い方は「否定をせず、意見を出す余白を与えてる状態」です。

左の言い方をされた部下は「ダメと言われた・自分はダメなんだ」という感情になります。

右の言い方をされた部下は「そうか、修正が必要なんだ。修正案も自分で言っていいんだ」と思います。

提案した側であればせっかく自分の生みだした考えですからね。バツをくらった嫌ですよね。

しかしこの「And You 話法」を使うと、「崖から突き落とされそうになるけど、実は落とさない」という状況が作れるのです。

「I メーセージ」→ わたしは~と思ったよ。 

そして

バツではなく「アナタはどう思いますか?」と温かく質問するのが大事です。

是非ともこの「And You 話法」で会話のやりとりを円滑にしてみてください。

まとめ

まとになりますが、少し注意点を。

それは

表情と声のトーンを穏やかにすること。

これが仕上げです。これがないと、効果が半減してしまいます。

言い回しも大事ですが、見た目も大事だということです。

では、まとめです。

間違いを指摘したい時・相手の追加発言を聞きたい時・相手の考えを聞きたい時には

  • And You 話法がオススメ
  • 自分の意見を言いつつ質問する
  • 相手の意見を認めてあげる
  • 承認を意識する
  • 全面否定はダメ
  • I(アイ)メーセージを含める
  • 相手を崖から落とさない
  • 表情を穏やかに
  • 声のトーンも穏やかに

ということでプラスとタマの最初の会話、「And You 話法」を取り入れるとこうなります。

プラス
プラス

タマくん、ここの資料だけど…

このスケジュールだと少し時間的にきついかなぁと思うんだけど、タマくんはどう思う?

タマ
タマ

あ、そうですか。

じゃあココの期日を少し伸ばすというのはどうでしょうか?

プラス
プラス

それいいんじゃない?

それで少し調整してみてね。

タマ
タマ

わかりました!

こんな感じですね。

もちろん、100%うまくいくというわけではありません。日常のコミュニケーションも必要になりますし、アナタ自身の普段の信頼度合いにもよります。

日常も大事にしてこの「And You 話法」をうまく使ってみてください。

今回のお話はここまでです。

記事を読んで頂きありがとうございました。

タマ
タマ

ブログ村のランキングに参加中です。

いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました