今回は女性との会話のコツ①を紹介。
主に初対面での女性との会話を想定しております。
女性との会話が続かない
女性との会話、こんなことありませんか?
- 会話がスグ終わる
- 何を話せばいいかわからない
- 話が広がらない
- 無言の時間が気になる
- やり取りが続かない
- 続けたいけど何も浮かばない
確かに慣れるまでは少し難しいかもしれません。しかし、一旦コツをつかんでしまえば何てことありません。最初は準備しながらでOKです。ちょっとずつ自然さも出てきます。
困ったらコレ 8選
まずは自己紹介です。軽くでOKです。名前とか趣味とかぐらい。
「〇〇って呼んでね」なんてのはNGです。むしろ「好きに呼んでください」が良いです。
「好きなアーティストって誰?」などの好きな〇〇シリーズです。音楽・アニメ・動画などのエンタメ、食べ物・スポーツなどの趣味、何でも良いです。ただ、共通話題になればいいのですが、全く分からない返答が来た場合は深堀しない方がいいでしょう。
おもに学生でよく使われる内容です。また、新入社員研修など「同年代」だと聞きやすいです。
ゲーム通話だったらプレイ年月・好きなキャラ(好きなシリーズ、ここでも登場)、好きなブキ・好きなステージなど。
好きな芸能人。鉄板ネタです。いまであれば動画クリエイターも多いですね。
これはちょっと時間が経過してからです。「頭よさそう」「理系そう」「ネコ好きそう」「カラオケうまそう」などの「~GOODそう」と相手を褒める予想を女性に言うのです。マイナスはダメですよ。
これは「自分だけの鉄板ネタ」を持っておこうというわけです。引かれる内容はNG・自慢はNGです。愉快なネタ・驚かれる失敗談が用意してあると、話が詰まった時に便利です。
これも準備しておくと便利です。「この絵、何に見えますか? Aを選んだアナタは…」みたいなモノですね。いくらでもアプリでありますので見ておきましょう。心理テストも同様ですが、結果はウソでも「持ち上げる内容」にしましょう。〇〇な人は優しい人です、みたいに。
返答から広げる5w1h
先程紹介した内容は「女性が返答する内容」が半分ぐらい入っています。自己紹介は自分の話ですが、半分は女性が返答します。その「返答がきた内容を広めていく」というのが次のステップです。

私、カラオケが好きなんだよね

へー そうなんだ。
…………沈黙
これはNGです。以下のように「広げるコト」を意識しましょう。

私、カラオケが好きなんだよね

へー いつも何歌うの?

〇〇かな。

どのくらいの頻度で行くの?1人でも行ったりするの?

月に2.3回はいくよー 1人カラオケも好きだし!

えーすごい!1人でカラオケ行くの?
自分一人で行ったことないや。
初めて1人で行ったのっていつ?
こんな感じです。 マスターするのは「女性が喋った内容を再質問で広める」ことです。
そして、その広め方は基本5w1hです。(5ダブリュー1エイチ)
- When いつ
- Where どこで
- Who 誰と
- What 何を
- Why なぜ
- How どのように
女性の返答から5w1hで「もう一度質問」するのです。こうする事によって、キャッチボールが生まれ会話が続きますし、女性は「アタシの話聞いてくれてる」と思ってくれます。
まずはココまで出来るようになりましょう。
今回のまとめ
▶会話の始まりネタを準備しておくこと
▶返答から再質問を5w1hで広めていくこと
難しいことありません。ぜひ実際にやってみてください。
やればやるほど会話はうまくなりますから。
「会話の内容ばかりに気を取られて、ジェスチャー不足」というケースがたまにあります。
聞いてくれているのかわからない、と思う女性もいます。
なので、「相手を見て」(目を見るのが苦手な人は女性の鼻のてっぺんを見ればOK)「大きくうなずく」こと、「あ行・は行はワントーンアップ」(うんうん!へぇ!ほぉ!)などのボディランゲージをしっかりと行いましょう。これが少ないと「聞いている感」の演出が弱いです。
こういった同意をしっかりと行えば、質問の前に女性が自分から話すことも増えてきます。
以上です。